オープンロジ、フェデックス エクスプレスでの輸送サービス提供を開始

お問い合わせ

ニュースリリース

オープンロジ、フェデックス エクスプレスでの輸送サービス提供を開始

 株式会社オープンロジ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 CEO:伊藤秀嗣、以下オープンロジ)は、2022年10月17日よりオープンロジのユーザーが選択できる海外配送にフェデックス エクスプレスを追加します。ユーザーは、専用の送り状、インボイス発行などの手続きをすることなく、フェデックス エクスプレスを利用することができるようになります。

概要

オープンロジは、これまでもEMSや国際eパケット等を始めとする様々な配送キャリアとの連携を通じて、越境ECを展開する事業者を物流・配送面から支援してまいりました。昨今、円安にも後押しされて越境ECへ参入する事業者が増える中、特に高価格帯の商品を販売する事業者からは「海外の顧客へ配慮した対応ができる高品質な配送を利用したい」という要望が多く寄せられるようになりました。そこでオープンロジは、高品質で多様な配送オプションをユーザーへ提供するため、フェデックス エクスプレスとのAPI連携を実装しました。
オープンロジのユーザーは、ユーザーポータル上で配送方法をフェデックス エクスプレスで指定することが可能となり、海外配送を簡単に利用できます。また、フェデックス エクスプレスで輸送する荷物の追跡ができます。
今後もオープンロジは、50社を超える提携倉庫会社とのネットワークと複数の配送キャリアとの連携により、円安をチャンスと捉えて越境ECにチャレンジしたいというEC事業者を物流・配送面から強力にサポートしてまいります。

利用開始方法

オープンロジでフェデックス エクスプレスの輸送サービスを利用するにはオープンロジサービスのアカウント登録が必要となります。また、別途利用申込みを行なっていただく必要があります。以下のURLよりそれぞれアカウント登録、利用申込みをお願いいたします。

・オープンロジサービスのアカウント登録URL
https://app.openlogi.com/portal/auth/register

・フェデックス エクスプレス利用申し込みフォームURL
https://tinyurl.com/2gbk4sdz

※お申し込み状況等によっては、弊社にてご利用を調整・制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。

プレスリリースはこちらです。

株式会社オープンロジ 会社概要

 株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しております。
独自の倉庫管理システムを通じて全国の倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、導入アカウント数は約11,500(2022年9月末時点)となっております。
当社はShopifyやYahoo!ショッピング、ネクストエンジン、BASE、eBayなどのECカート・プラットフォーマーとAPI連携を行い、自動出荷を実現しております。
また、STORES利用者には商品保管・配送代行を行う「倉庫サービス」を共同で提供しております。

会社名    :株式会社オープンロジ
設立年月日  :2013年12月25日
所在地    :東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 9階
代表者     :代表取締役社長 CEO 伊藤秀嗣
事業内容   :物流フルフィルメントプラットフォーム
URL     :https://openlogi.com

 < 報道に関するお問い合わせ先 >

 株式会社オープンロジ 広報担当: 竹内

Tel : 03-6369-9331
Mail : pr@openlogi.com

戻る