ニュースリリース
オープンロジ、物流面から越境ECのCV率UPをサポート 「小形包装物(航空)+書留のサービス」を最適な海外配送サービスの自動指定・出庫指示に追加
株式会社オープンロジ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 CEO:伊藤秀嗣、以下オープンロジ)は「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しています。オープンロジは倉庫をネットワーク化し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、物流を中心とするバックエンド業務を丸ごと任せていただくことで、ECを展開するユーザーの事業成長を加速するパートナーとして事業を展開しております。
この度、オープンロジは、事業者がShopifyのコマースプラットフォームで設定した荷物の重量や配送先、国などの条件によって、ユーザーポータルの出庫ルール機能を利用して最適な海外配送サービスを自動で指定する際、「小形包装物(航空)+書留のサービス」も選択できるようにいたしました。
背景
オープンロジは、越境ECの配送方法・料金を最適化するため、配送先の国や重量などを勘案して複数の手段を利用できるようにEMSやDHL、FedExなどの海外配送サービスと連携し、ユーザーポータル上で選択できるようにしております。また、2023年9月からは、出庫ルール機能で最適な海外配送サービスの自動指定・出庫指示ができるようにいたしました。
越境ECでは、購入時に好みの配送手段を選択できることがCV率UPに寄与します。一方で、注文確定後に、デフォルトの配送方法から顧客指定の配送手段に変更する作業時間は、販売拡大に比例して増大し、事業者の負担となっていました。
Shopifyを活用する事業者が、オープンロジの出庫ルール機能を利用することで、1ヶ月あたり、約12.5時間の作業時間削減とCV率UPを実現したという例もあります。
そこで今回、9月30日に廃止された国際eパケット郵便物の代わりとして「小形包装物(航空)+書留のサービス」も設定・選択可能にして、物流面から越境ECのCV率UPに貢献できるようにいたしました。
■越境ECで最適な海外配送を指定する「出庫ルール機能」の利用を希望する場合:
すでにオープンロジをご利用のお客様は、以下問い合わせフォームより利用開始希望のご連絡をお願い致します。
問い合わせフォーム( https://help.openlogi.com/s/inquiry-general?language=ja )
プレスリリースはこちらです。
株式会社オープンロジ 会社概要
株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しております。
独自の倉庫管理システムを通じて全国の倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、導入アカウント数は約12,000(2023年4月末時点)となっております。
当社はShopifyやYahoo!ショッピング、ネクストエンジン、BASE、eBayなどのECカート・プラットフォーマーとAPI連携を行い、自動出荷を実現しております。
また、STORES利用者には商品保管・配送代行を行う「倉庫サービス」を共同で提供しております。
2023年2月にはGlobal-eとシステム連携を行い、越境ECのハードルとなる関税、決済、配送などを国ごとに最適化できるようにいたしました。
会社名 :株式会社オープンロジ
設立年月日 :2013年12月25日
所在地 :東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 9階
代表者 :代表取締役社長 CEO 伊藤秀嗣
事業内容 :物流フルフィルメントプラットフォーム
URL :https://openlogi.com
< 報道に関するお問い合わせ先 >
Tel : 03-6369-9331
Mail : pr@openlogi.com