データやテクノロジーを軸に技術で事業を加速させていくエンジニアリング体制を強化 元メディアドゥのVPoE坂井 健治氏がオープンロジのVPoEに就任

お問い合わせ

ニュースリリース

データやテクノロジーを軸に技術で事業を加速させていくエンジニアリング体制を強化 元メディアドゥのVPoE坂井 健治氏がオープンロジのVPoEに就任

  EC向け物流フルフィルメントプラットフォームを展開するオープンロジは、元メディアドゥのVPoE、坂井健治氏が、新たにVPoEに就任したことをお知らせいたします。
 今後の事業展開とそれを支えるエンジニア組織の拡大を見据え、元VPoEで創業当初よりオープンロジを技術面で支えた五十嵐は技術フェローとして技術開発に注力し、坂井がVPoEとしてエンジニア採用・育成と組織の成長を担うことで、次世代の新しい物流を担う「物流版AWS」の実現に向けてデータやテクノロジーを軸に技術で事業を加速させていくエンジニアリング体制を強化していきます。

 

就任にあたり坂井氏からのコメント

オープンロジは、日本のインフラである物流業界の本質的な課題解決に取り組んでいる会社です。物流版AWS、そしてフィジカルインターネットの実現という大きなゴールを目指しています。非常に大規模なプラットフォームを提供しているので、大量トランザクション処理、モノリスの分割、データ分析による最適化等々、様々な技術的チャレンジがあります。そのチャレンジを組織と採用の面から推進していきたいと思っています。

技術フェロー 五十嵐からのコメント

オープンロジを創業当初からみてきて、当初の想定以上にビジネスも成長し、年を追うごとに市場のニーズや期待の高まりをヒシヒシと感じるようになってきました。
それに応え、さらにその先のゲームチェンジを実現していくためには、圧倒的に強力なエンジニアリング組織にしていく必要があります。今回、そこを一気に加速させるためにも若くてパワフルな坂井さんにリードして欲しいという思いを伝え、引き受けていただきました。
一方、プロダクトの成長に伴って、取り組むべき技術的な課題も高度化してきています。今後は私がより技術面でコミットすることで、より本質的なモノづくりに注力できる環境を作っていきたいと思っています。

プレスリリースはこちらです。

株式会社オープンロジ 会社概要

株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しています。独自の倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、導入事業者は約10,150社(2021年10月末時点)となっています。
2020年12月からは株式会社メルカリと共同でフリマアプリ「メルカリ」の商品保管から梱包・発送を代行する「あとよろメルカリ便」の本提供も開始しています。
テクノロジーによって、倉庫や配送をネットワーク化し、データとアルゴリズムによってモノの動きを最適化する、「フィジカルインターネット」の実現に向け、更なる事業拡大を進めていきます。

会社名    :株式会社オープンロジ
設立年月日  :2013年12月25日
所在地    :東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 9階
代表者     :代表取締役社長 CEO 伊藤秀嗣
事業内容   :物流フルフィルメントプラットフォーム
URL     :https://openlogi.com

 < 報道に関するお問い合わせ先 >

 株式会社オープンロジ 広報担当: 竹内

Tel : 03-6369-9331
Mail : pr@openlogi.com

戻る